2017年3月26日日曜日

2時間のレジスタンストレーニング中の炭水化物摂取がサイトカインの発現に与える影響

Influence of carbohydrate ingestion on immune changes after 2 h of intensive resistance training

http://jap.physiology.org/content/96/4/1292

Journal of Applied Physiology Published 1 April 2004 Vol. 96 no. 4, 1292-1298

D. C. Nieman, J. M. Davis, V. A. Brown, D. A. Henson, C. L. Dumke, A. C. Utter, D. M. Vinci, M. F. Downs, J. C. Smith, J. Carson, A. Brown, S. R. McAnulty, L. S. McAnulty

持久的な運動中に炭水化物を摂取することでサイトカインや遺伝子発現に影響を与えることは、

多くの研究によって調査されている。

(20)の研究では最大酸素摂取量の70%で3時間走る実験中に炭水化物を摂取することで、

IL-6やIL-10などの血中レベルで減少することが確認されている。

筋グリコーゲンでの違いはプラセボ群と無いので、

血中グルコースがサイトカインのmRNAの発現を抑制したと推測される。

(29)の実験でも筋グリコーゲンの差異は摂取でもプラセボでも無く、

IL-6の血中レベルが低下した。

近年のデータ(17,30)では筋グリコーゲンが少ない状態での運動はIL-6の放出を増加させるとしている。

(28)のデータによるとレジスタンストレーニングは筋グリコーゲンの著しい減少を引き起こす。

しかし、レジスタンストレーニングによるサイトカインへの影響を調べた研究はほとんど知られていない。

13人の少なくとも半年以上のレジスタンストレーニングを実施している若い男性で実験。

バックスクワットを体重の1.25倍をこなせるレベル。

炭水化物摂取群は6%もしくが60g/lを含むドリンクを摂取。

これは(20,21,22,25)の先行研究にあるようなゲータレードによって提供された飲料。

結果、運動量は特にどちらでも変化は無かった。

炭水化物の減少は摂取群で38%、プラセボ群で44%で有意な差は無かった。

そして持久的な運動と比較すると炭水化物摂取群でもプラセボ群でもサイトカインの発現に差は無かった。


Free

サイトカインに関しては炎症性マーカーなどとも呼ばれますが、

これがどのような刺激で出てくるのかというのを調べた2004年の論文です。

持久的な運動によってIL-6が多く産出され、それによって鉄の体内での取り込みが抑制されて貧血になる、

ということが現在では分かっています。

直接的にトレーニング効果を高めるかどうかは不明な点も多いですが、

体内で生じる様々なシグナルを抑制したりしているものなので、

知っておくことで役に立つものではあるかと思います。

ただ、何だか小難しい話になっていくので、知らないでも何も問題は無いでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿