Antioxidant Supplementation Impairs Changes in Body Composition Induced by Strength Training in Young Women
Int J Exerc Sci. 2019 Mar 1;12(2):287-296
Maurilio T Dutra et.al
筋力トレーニングは筋肥大と身体組成の変化を促進することが知られていますが、抗酸化物質の補給を組み合わせた場合の影響については、ほとんど研究がされていませんでした。この研究の目的は、抗酸化物質の補給を組み合わせた筋力トレーニングが、若い女性の脂肪量と脂肪以外の体重に及ぼす影響を調べることでした。ダブルブラインドの設計で、33人の被験者(22.9 ± 2.5歳、57.7 ± 8.4 kg、1.6 ± 0.6 m)は、ビタミン群(n=12)、プラセボ群(n=11)およびコントロール群(n=10)に分けられました。ビタミン群とプラセボ群は、10週間にわたって筋力トレーニングプログラムに参加しました。ビタミン群はトレーニング期間中にビタミンC(1g /日)とE(400IU /日)の補給を受けました。脂肪量と脂肪以外の体重はDEXAで評価されました。従属変数の違いを調べるために、複数の3×2(群×時間)の混合要因分散分析(ANOVA)にTukey調整を施しました。有意水準はP≤.05で設定されました。プラセボ群だけが、トレーニング後に全体的な脂肪以外の体重を増加させました(34.9 ± 4.9 vs 36.3 ± 4.8 kg、P<0.05)し、全体的な脂肪量を減少させました(21.8 ± 7.8 vs 21.0 ± 8.3 kg、P<0.05)。さらに、プラセボ群だけが、コントロール群と比較してトレーニング前後の脂肪以外の体重の変化率が有意に高かった(4.0 ± 3.4 vs -0.7 ± 3.1%、それぞれ、P<0.05)。これらの結果は、慢性的な抗酸化物質の補給が、若い女性の身体組成における筋力トレーニングに関連する改善を緩和する可能性があることを示唆しています。
・強度トレーニング(ST)は筋肥大と体組成の適応を促進する。
・STに抗酸化物質サプリメント(AS)を組み合わせた場合の適応については、ほとんど研究がなされていない。
・この研究の目的は、STとASの慢性的な効果が若い女性の脂肪量(FM)と脂肪フリー量(FFM)に与える影響を調べることである。
・偽薬群とビタミン群の2つのSTプログラムを10週間行い、FMとFFMをDEXAによって評価した。
・偽薬群のみが、10週間のトレーニング後に総FFMを増加させ(34.9±4.9 vs 36.3±4.8 kg、P<0.05)、総FMを減少させた(21.8±7.8 vs 21.0±8.3 kg、P<0.05)。
・さらに、偽薬群のFFMの変化率は、コントロール群と比較して有意に大きかった(4.0±3.4 vs -0.7±3.1%、P<0.05)。
・結果から、慢性的なASは、若い女性の体組成におけるSTに関連する改善を軽減する可能性があることが示唆された。
Chat GPTでの日本語訳とまとめが秀逸なので、これを使って自分の目で確かめていくのが良さげですね。問題点はやはり、少し雑という点です。コントロール群があったりなかったりなど微妙に異なるので、とりあえず全文を翻訳させてから要点をまとめてもらうとよさげです。年齢と被験者数、プロトコルなどいくつか設定しておくと非常に便利な使い方ができそうです。こりゃぁブログを書く必要性が無くなりますね。まぁサッと見直したい時のために残しておくのが効率が良いので、随時作業をしていきたいと思うところですが。
https://sites.google.com/view/spe-gym/ 走りや身体作りの指導など、各種のご依頼はジムのサイトよりどうぞ。小田急線、千歳船橋駅から徒歩3分のパーソナルジムです。
2023年4月15日土曜日
抗酸化物質の補給は若い女性の筋力トレーニングによる効果を弱める
登録:
投稿 (Atom)